活字好きの本のお話

図書館や大好きな本の話、読んだ本の感想など、駄文で綴ってまいります。

時代小説

私は時代小説というジャンルに、とんと触れた事がない。

苦手というわけではないのだが、歴史的な知識がないと、

何だか読んでいるのが小恥ずかしい感じがするのだ。

世の中、歴史に詳しい人、深く興味を持っている人はたくさんいらっしゃる。

中途半端な好奇心だけで、時代小説の世界に足を踏み入れる事には、

今も昔も躊躇する気持ちが先走るのである。

 

が、しかし、

亡き父は大の時代劇ファンだった。

今と比べてTVでは時代劇ドラマが数多く放映されていた。

個人的に好きだったのは、『大岡越前』『影の軍団』『桃太郎侍』。

勧善懲悪、日本人が大好きなこのフレーズ、私も然りだ。

兎に角、チャンネル権を持っていた父の好みそのまま、

私の幼少期のTV鑑賞の土台は築かれていた。

 

だから、躊躇する必要は全くない、その筈なのだが、

主人と巡り合ったことから、私の生活環境が激変し、

時代劇からはるか遠く遠くに離れてしまったのだ。

 

先日、予約録画した中に『鬼平犯科帳』があった。

若き日の香川照之氏が登場しているのだが、

久しぶりに時代劇を観て、何だかホッとした。

この番組は他の時代劇に比べて、演出がクールなのと、

火付盗賊改方という特殊な役職も然りだが、

盗賊一味の絆や関係性なんかも興味深く、

大人になっても十分楽しめる、そんな感じだ。

 

もし、時代小説を読むなら、まず『鬼平犯科帳』と、

意味もなく自分の中で決めている。

まだまだ手に取る勇気や自信は備わっていない。

何かちょっとした切っ掛けで、手に取る事が出来るかも。

そんな日が来ることを期待している。